スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
さて。
2013 / 03 / 24 ( Sun ) 前の更新から2年半・・・(^_^;)
その間に二人目が生まれたりしてました。 女の子が生まれました。 上の子は保育園を卒園し、 この4月から小学生になります。 早いものです…。 上の子が生まれたのをきっかけに書き出したブログですが、 そう思うともう6年なんですね、半分放置してましたが^^; スポンサーサイト
|
嵐の沖縄旅行 その2
2010 / 12 / 16 ( Thu ) パソコンがまともに動かなくなり、かな~りあいてしまいました。
新しいパソコンもゲットしたことなので 久しぶりに更新します。 沖縄旅行 ~つづき~ さて、あまりにも間隔が空きすぎたので続きは適当におすすめスポットだけを書いて終わりにしちゃいます。 一日目後半。 お昼ご飯の後は、もとぶ元気村 へ行ってきました。 お目当てはイルカと遊ぶこと! ちょっと講釈が長かったけど、 イルカを触ったり、芸をさせてもらったりと、かなり満足でした。 もう少し息子が大きければ、一緒に泳ぐ、というコースもあったのですが、 チビッ子には無理とのことで、ドルフィンスクールというやつを体験してきました。 ![]() ↑これはほかの家族さんですが、 かなりハイテンションになれます。 もうちょっと値段が安ければなぁ、というのが本音でしょうか。 そのあとはお宿へ。 我々が宿泊したのは、オンザビーチルー という、 ビーチの真ん前のお宿。 テラスからはこんな感じ。 フロントから徒歩5秒のところで撮った写真です。 ![]() 夕暮れ時にお部屋の前で撮った写真。 お部屋の窓から海が見えます。 ![]() 豪華なホテルではないけど、我々夫婦のツボをつくナイスなところです。 機会があればまた行きたいと思わせてくれるところでした。 夜は浜辺に面したテラスでバーベキュー。 窓を少しだけ開けて、潮の音を聞きながら眠りました。 ~二日目以降~ 嵐とともに その日は朝から雨でした。 そう、台風です。 ホテルで食べるお金をケチり、 近所のスーパーで地元の食材を使ったさーたーあんだぎーや シークワーサージュースなどで朝ご飯を食べ、 ナゴパイナップルパークでパイナップル見学 沖縄ふるーつらんどで植物園見学と果物祭り(ここ、フルーツ高いです……公設市場で買うべし) (大部分がお土産屋さん要素、パイナップル号に息子は満足。可愛い歌が頭に残ります。) 雨でも行けるところを求めて、琉球窯でシーサー手作り体験、 夕方からのお安いチケットを使って美ら海水族館と、怒涛のようにまわりました。 それぞれ、お得なチケットやプレゼントをもらえたりするので 空港やホテル、レンタカー会社が持ってるパンフレットをよく見ることをお勧めします。 美ら海水族館は…… いいところですが、海遊館にしょっちゅう行ってる我が家では、 わざわざ沖縄に来てまで行かんでもええかなぁ、というのが正直なところです。 雨が降ってたので行きました。 海遊館に入り浸ってない方にはおすすめかもしれません。 晩ごはんは、地元の人が通ってるような店に行きたい!と思いいろいろと探し、 あっとほーむ居酒屋 ここです本部家(もとぶや)さんにお世話になることに。 こちらでは三線ライブをやっており、我々が行った時も大盛り上がり。 気さくな店員さんとお話ししながら沖縄料理に舌鼓を打たせていただきました。 ![]() 三日目は最終日。 宿を出て、那覇公設市場へまっしぐら! フライトの時間の関係でゆっくりできませんでしたが、 フルーツから何から、とにかく安い! ドラゴンフルーツが安かったので、大量に買って帰りました。 一番のお目当ては、魚! 南国のカラフルなお魚がたくさん!! 豪華に朝飯と行くか!と魚屋さんで直接買い付け、その場で料理してもらうことにしたのですが、 ムスコが選んだのがコレ↓ ![]() イ、イセエビ・・・! ほかにも、こんなのも食べてしまいました。 ![]() ハリセンボン! から揚げにしていただきましたが、骨が少し多いけどプリップリで美味しかったっす。 ほかにも、いらぶちゃー(鮮やかな青いお魚)、 ヤコウガイ(これまたでっかい貝)なんかも一緒に頼み、 朝ごはんなのに1万円を超えてしまいました……。 台風さえ来なければ最高だったのですが、 ツマもムスコも沖縄が大好きになってしまいました。 次は台風の季節を外していくぞ! |
嵐の沖縄旅行 その1
2010 / 09 / 21 ( Tue ) 珍しく3人そろって早く起きれた朝。
ツマが息子に何か教えている。 ( ゚Д゚) < 早寝早起きは3文の徳っていうのよ! ・・・いつから早寝も3文の徳になったのだろう。 さて、パソコンの調子が悪すぎてロクに更新もできない間、 色々と行動しておりました。(色々やったら急に動くようになりました) まずは一番のビッグイベント♪ 沖縄に行ってきました。 うちは、8月28日が結婚記念日なんです。 結婚記念日の5日前に突然沖縄旅行を思いつき、 調べてみたら、スカイマークを使えば3日前までは申し込みができると知り 4日前に旅行会社に申し込みをして、 飛行機がないと断られ(じゃあ募集するなよ)、 その1週間後の、9月3~5日の3日間で行ってきました。 【初日】快晴 朝8時30分の便なので、お昼前には那覇に到着。 飛行機から見える景色にテンションは上がりまくりッス! ![]() ロクに下調べする時間もなくいきなり来た中で、 数少ない事前情報として調べてたのがここ、那覇市にある牧志公設市場。 テレビとかで見て、とにかく行ってみたいと思っていた沖縄の市場。 まずはホテルへの道中にあるここから。ここの食堂で飯を食うのだ! ![]() さて、何を食うべか?ということで、食べたいやつを片っ端から注文 焼きそばと~(沖縄そばを使ってるとのことだったので) ゴーヤーちゃんぷると~ ゆし豆腐と、骨汁ってのも食べたい! と注文すると、そんなに食べれないよ?とのことなので少し減らして注文したものの 確かにすごいボリューム! 何せ、豆腐だけでρ(・д・*)コレっす。 ![]() 本当はご飯もついてくるそうです (;´Д`A ``` 僕らは色々食べたいので豆腐だけにしてもらいましたが。 いやぁ、でも安くてうまかったっす! そしてそのまま市場内をブラブラ。 ![]() 島バナナを発見! おばちゃんに交渉の末、3本だけ切り売りしてもらう。ヾ(≧▽≦)ノ イヒヒヒー♪ ついでにお土産も買い込み、次の目的地へ♪ 長いので続編にします。 |
お絵かき
2010 / 07 / 19 ( Mon ) 更新をサボって
弁当を作ったり ![]() 筋トレにいそしんでおりました。 ![]() (ダンベル買っちゃった) 少しだけ腕が太くなりました (・∀・)ニヤニヤ 最近少しお絵かきに目覚めたムスコ。 毎日色んな絵を保育園で書いて持って帰ってきます。 3歳も後半を迎えてようやく絵が書きたい欲求が出てきたのか? と言うことで、自宅でスケッチブックを与え シールを貼らせたり絵を描かせたりしておりました。 そして 最近のヒット作がコイツらです タイトル「パパとママ」 ![]() 右がパパで、左がママとの事。 ちなみに、パパの体の下にあるものは、モノではなくおへそとの事。 そして、ママだけ、また別に書いてもらっておりました。 それがコレ ![]() タイトルは 「恐竜にかじられたママ」 わかりにくいですが、緑で書かれているのがママで、赤いのが血、 全体的に飛び散っているのもママだそうです。 。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ ツマ・・・・・・??? まぁ、いつもママにべったり甘えてますから 絵本のお話か、保育園の先生のお話に影響されただけだと思いますが。 ↓ ママ頑張れと思った方はポチッとしておいてください。 ![]() |
神戸花鳥園
2010 / 06 / 06 ( Sun ) 夏場になると、鉄製の遊具って熱くなりますよね。
![]() 関西では注意書きも関西風です。 さて、少し前のお話になりますが、 神戸花鳥園へ行ってきました。 まさに、パラダイス! ![]() フクロウをはじめ、本当にたくさんの鳥さんがいらっしゃいます。 フクロウの飛行ショーや、 オオハシを手乗り状態にして、エサをあげることもできちゃいます。 ![]() わかりますかねぇ~、 ムスコの腕に乗っかって、でっかいくちばしでエサをつまんで、 ヒョイッと放り投げて食べてはります。 オオハシって、花鳥園へ行くまでは写真でしか見たことがなかったのですが、 あんなにウジャウジャといて、 しかも普通に手乗りだったのでメチャメチャびっくりしました。 (エサが無いと来ませんが) エリアの中を、それはそれはたくさんのオオハシが バッサバッサと飛び回っています。 他にもホントーにたくさんの鳥たちがいるのですが、 めっちゃ嬉しかったことの一つが、 オカメインコさんが手乗りでいらっしゃったこと!! ![]() なぜかムスコの指には止まってくれなかったのですが、 (若干ビビッてたせい?) 私の指にはちょいっと止まってくれて、なんとまぁ可愛いこと!!! たまんなかったです。 カモも、それはそれはたくさんいて、 「走ると蹴っ飛ばしちゃうから、走らないでね」 と注意書きがされるほどいます。 (写真撮るの忘れた!チッ) こんな鳥さんもいらっしゃいます。 ![]() ペンギンさん。 我々はお昼過ぎに到着したんですが できれば午前中から行くのがお勧めかと。 かなーり良かったです♪ ![]() |